2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Bucephalandra sp."Pirates of Kalbar"from Entikong【AZ0725-8】

㌅キガイドさん「ブセはShohei Ootaniより探すのは上手いけどホマはちょっと自信ないなあ」ってことでホマは別途以前お世話になったホマのRed leafのガイドさんにお願いしておいた。 Bucephalandra sp."Pirates of Kalbar"from Entikong【AZ0725-8】 ブセま…

Bucephalandra sp."Calypso"from Ngabang【AZ0725-6】

午前中道に迷ったので2か所目探索の時間が無い。急遽㌅キガイドさんが「ここなら有るかも?」ってお前はエスパーか? 「でけェぞ」個人的に持ち帰りたいけど植物検疫で引っ掛かりそう(多分駄目) 途中からずっと森だったのに山頂付近で急に見晴らしが良くな…

Bucephalandra sp."Black Pearl"from Ngabang【AZ0725-5】

本日は車で移動しながらの採集。途中道に迷っちゃった。 ↑この画像まで未採集。この辺の下流域はほぼオイルファーム化でゴリゴリに照度高い。 Bucephalandra sp."Black Pearl"from Ngabang【AZ0725-5】 上流に来ると川辺は手つかずでいい塩梅の照度。黒とい…

Homalomena sp.”J.Sparrow”from Bengkayang【AZ0725-4】

Homalomena sp.”J.Sparrow”from Bengkayang【AZ0725-4】 "Green leaf"元の数も採集数も少ない。 以下"Narrow leaf" ↑何度も撮り直したけど色目もう少し水色。実物はメタリック感ないです。 こっちが実物に近い。 Aglaonema nebulosum”J.Sparrow”from Bengkay…

Bucephalandra sp."Flying Dutchman"from Bengkayang【AZ0725-3】

この時点で第一ブセ発見済。ただ絵面的に悪いので未採集。我々は撮影がメインで草むしりは二の次なのである。 「歩兵とジメジメ採集は歩いてナンボ」因みに滅茶苦茶歩くかというとそうでも無くて毎日12000歩から多くて20000歩。多分営業マンと体育会系の学生…

Cryptocoryne keei from Bengkayang【HW0725-2】

「クリプト採集にはバイクです。車じゃ駄目です」って以前から絶叫しているけど正にそれ。車じゃ見過ごしていただろうなあ。流れのある河川だったので初見はストリオでしたが脳内で分布再構成したら「ストリオにしちゃ~西過ぎね?」で保留。 Cryptocoryne ke…

Bucephalandra sp."Davy Jones"from Bengkayang【AZ0725-1】

注:コードやネーム、今後変更する場合があります。香港に先行リリースしますので香港向けのネームと日本向けのネームが違います。 Note: Codes and names are subject to change in the future. The name for Hong Kong is different from the name for Japa…

チーム明太子、結成。

「親方、西カリッ!西カリマンタンにブセ狩りに行きましょうッ!」たしか天下一植物界で福間の親方をどこに連れて行く?ってなった時に絶叫した記憶。ブセファランドラの組織培養、現状ラボに委託(丸投げ)ですがとにかく日本に輸入出来る目途たっているので…

ブセ、間に合いませんでした。

お世話になります。委託していたブセの組織培養ですが秋に間に合わないのが確定です。こちらの確認ミスです。アクアリウムネクスト及び草ちゃんすでお待ちの所、申し訳ありません。 【今後の予定】 Bucephalandra sp"Lili Marleen"from Kudangan【AZ1024-3】…

Bucephalandra sp."Interceptor"from Ngabang【AZ0725-7】

そろそろ「ブセ出るのは良いけど、モトレアーナタイプばっかりでお腹一杯...」とお叱り受けそうなので変なブセ出るならこの辺かなあと本日勝負掛け。距離あるので車で向かっていったら今度は軽油の給油が出来ない。ガススタンドに行っても「ガソリンしかない…