Bucephalandra sp"Otoshidama"from Kapuas【AZ1121-2】

既存産地。4年ほど前からエラい事になっていたので、久しぶりに見に行ったらエラい事がエグい事になってた。もうブセがほとんどないので逆に人が入らなくなって100年くらいで戻るのか?

Bucephalandra sp"Otoshidama"from Kapuas【AZ1121-2】

f:id:azulaquarium:20220104194155j:plain

既存の下流域のパッチはほぼ壊滅。クソデカい滝があるので直接上流にはアクセス出来ないで迂回して上流に行くとかろうじて残っていた。昔の手付かずの過去画像は以下をクリック。ここに至るまでわずか10年。

pokoujiaz.exblog.jp

Labisia sp"Otoshidama"from KapuasAZ1121-2

f:id:azulaquarium:20220104194332j:plain

f:id:azulaquarium:20220104194346j:plain

f:id:azulaquarium:20220104194407j:plain

f:id:azulaquarium:20220104194417j:plain

 

Teratophyllum sp"Otoshidama"from Kapuas【AZ1121-2】

f:id:azulaquarium:20220104194453j:plain

f:id:azulaquarium:20220104194504j:plain

f:id:azulaquarium:20220104194520j:plain

スーパーバードウィングファン。Twitterに現物の動画も上げています。

Microsorum sp"Otoshidama"from Kapuas【AZ1121-2】

f:id:azulaquarium:20220104194827j:plain

BBで販売したら、そのままLAブースに持ち込んだ若武者が居て「長谷さんに聞いたらミクロじゃなくてボルビで水中も行けるんじゃないですか?って言ってました」って種の同定にこやつが水泳部かどうかを調べるにはその手があったか…現物これだけの採集。

Homalomena sp"Otoshidama"from Kapuas【AZ1121-2】

f:id:azulaquarium:20220105190139j:plain

f:id:azulaquarium:20220105190150j:plain

f:id:azulaquarium:20220105190201j:plain

採集した記憶はあるんだけど、現時点で行方不明。香港に送ったかカミさんがメダンで植え込んだか…

 

全てスマホ撮影。洪水するくらいだから雨嫌ってスマホだけで来たけど、想定以上に使える。10年前までのデジカメよりは良いんでねえの?ただ暗所耐性とホワイトバランスのズレが出るのが難点。スマホSNSとの相性は抜群なので速報性も絡めたらジメジメ系ではサブでは十分使えるレベルになってきた。インドネシア、山間部は流石に電波来ないが(たまにとんでもない場所でも電波拾うけど)中規模の村だとネット繋がるからねぇ。