なんか色々出た【AZ1122-3】その2

BBまで間に合うのかこの更新。

Labisia sp from Kalimantan barat【AZ1122-3】

覆輪でしゅばらしい。なおボッチ。増殖に回すと土地問題がまた炸裂するので養生が済めば即リリース。ただこの手は何度か見た記憶がある(次あるとは言っていない)

 

Labisia sp from Kalimantan barat【AZ1122-3】

これもボッチだけど流石に初見。養生すんだら即リリースします。

象の💩かと思ったらサルノコシカケだったでござる。

「デケェ!!」って声が出てメダンまで持ち帰ろうかと思ったけど、どう考えても長期飼育は難しいので放流。

Selaginella sp from Kalimantan barat【AZ1122-3】

ちょうデケェ!!てか斑入ってねえか?輸出許可証でセラギネラ取ってないんでしばしお待ちを。

 

Tectaria sp from Kalimantan barat【AZ1122-3】

この辺りから沢近くに降りて来て、ちょい湿度高め。

見た目はもう少し青光りしておりました。逆補正。フィールド撮影、この辺の調整が難しい。

なんか変な木があるな…

の実らしい。K林商会さんにぶん投げようかと思ったけど大きさと棘がヤバいんで見なかった振りしてスルー。

 

Teratophyllum sp from Kalimantan barat【AZ1122-3】

「出るな」ってアンテナ張って居たらやっぱり出る。

張り付けて動き出すまでは多湿で良いけど、動き出したら徐々に湿度は落とした方が良い。案外、光量いるけど導入当初から高光量に晒すと焼ける。

太陽がちょっとでも雲に掛かるとこんな感じ。15時以降に来るとかなり暗い。

同じ沢。時間にして20分差くらい。晴れていると沢もこんな感じで明るい。ジュエルオーキッドやらこんにゃくやら紹介したいんですが、長くなったのと時間が無いのでまた別の機会にご紹介します。